自分が知ってる限りで矢沢永吉と前田日明は2度、対談してるんですが
1度目は89年だったかな?週刊ヤングジャンプの巻頭カラーで
2度目が今回ご紹介する『真格闘技伝説』とゆう前田日明の本でして
ここでの対談はかなり読み応えのあるものでした
因みにヤンジャンの方は当時どちらのファンでもなかったので
普通に読んで普通に処分して普通に内容を忘れました
1994年の5月19日に行われたこの対談は14ページにも及ぶ長いものでして
全文掲載はさすがにヤバイので出来ませんけど
以下、大雑把に抜粋してみたので
雑多な文章になってしまいましたが興味ある方はどーぞ
矢沢:
形は違っても基本的な姿勢は前田さんも僕も一緒だと思うんですよ。
前田:
昔、月刊プレイボーイで矢沢さんの定期的なインタビューがあって
自分の問題の解決策があのインタビューに出ていたんです。
矢沢:
僕は実は淋しがり屋なんです。
だからみんなに理解してもらいたい。
ところが僕や前田さんみたいな所に立ってる人間は
どう逆立ちしても孤独なんですよ。
それが嫌だったら”並”になりなさいって神様が言ってるわけ。
でもなれませんよ。普通には今更なれないんですよ。
だから僕はいつも自分に暗示をかけてきた。
「お前は並じゃない」って…
前田:
矢沢さんが一人になられた後のスタッフのトラブルとか
自分も全く同じようなトラブルに遭ってるんですよ(笑)
だから矢沢さんだってトラブルに遭ってるんだから
俺なんて当たり前だ、ゴチャゴチャ考えても始まらんから
先に行こうって思ってました。
矢沢:
この業界は前田日明、矢沢永吉みたいな人間が美味しくて
騙そうとする奴がゴロゴロいますからね。
また僕等みたいなタイプは引っ掛かり易いんだ(笑)
前田:
矢沢さんに是非お聞きしたかった事があるんです。
マスコミの事なんですよ。
キャロルはあれだけ凄い事をやった割には
マスコミに好意的に受け取られていなかった様な気がするんですよ。
矢沢:
どうなんだろう…..
ただ、ずっと共通して言える事は
僕がマスコミに媚びなかったことですね。
~~~中略~~~
自分がフェアだと思ったらアンフェアな奴に合わせる事は無いですよ。
アンチ矢沢はゴマンといましたからね。
でもアンチ矢沢はどうにでも変わる連中なんですよ。
何でかって言ったら矢沢が大勢になったら自分たちがヤバイからさ。
だから勝たなきゃ駄目なんですよ!
あっ、ごめんなさい。ちょっと興奮してきて(笑)
前田:
いや、そうゆう話を聞きたかったんです(笑)
矢沢:
60になっても武道館で「アイ・ラヴ・ユー.OK」かなんか歌えたら
幸せだなぁと思いますね。
前田:
自分は60歳の時、武道館では戦えませんから(笑)
とにかく今の若い人達には思った事を思った通りにやれと言いたいですね。
矢沢:
その通りですね。とても大切な事ですよ。
それがダサくってもそれでいい。
年取って肌が汚くなってみすぼらしくなったらビシっとすればいい。
肌が綺麗な若いうちはダサくていいんですよ(笑)
前田:
矢沢さんと僕は世界が全然違うけど導かれっぱなしです。
矢沢:
プレイボーイの連載、また始めなくちゃいけないな(笑)
コメント
これは嬉しいですね。
ヤンジャンの方は立ち読みし(笑)。一方の対談は知らなかったです。
前田氏がいいとものテレフォンショッキングに出演した際にタモリの後ろに並ぶ花が届いていましたが(笑)
pacyさん♪^^
すみません紅白ネタは
今更な感じがしたもんで止めました
>一方の対談は知らなかったです。
こっちの対談は矢沢ファンでも知らない人が
結構いるんじゃないかと思うんですよねぇ
故に記事にしました
花と言えば前田の引退試合の時も
永ちゃんから花が届いてました
私は82年までならどんな小さな記事でも載っていたら速攻で衝動買い(!)でしたが、以降はまるで読まなくなりました。
それでもこの対談は素晴らしいですね。
もっともっと転記して欲しいと思うほどですよ。
スポーツマンとの対談は他流試合と言え、これが逆に面白い。
イチローさんとの対談も楽しめました(本も購入)。
私もこの対談は始めてです~。ありがとうございます。
前田さんが永ちゃんを尊敬してるのがよくわかりますね。
それより最後の二人が握手してる写真。
前田さんって大きい人なんですね~!
さすが格闘家ですね~☆
ハルモニアさん♪^^
自分もファンに成り立ての頃は同じでしたね
最近は雑誌の紅白ネタ程度は立ち読みで済ましてますが(笑)
>もっともっと転記して欲しいと~
恐縮です
自分も可能であれば全文転載して
多くの矢沢ファンに読んで欲しいと思うんですが
本文にも書いた通り流石にそれはマズいんで(笑)
イチローの本は自分も買いました
最も映像を観てるから未だに読んでないんですけど(笑)
chinatownさん♪^^
喜んで頂けてこちらこそ有難いです
昔はビーチタオルを真似たと思われる
前田のタオル(サイズは小さめ)もありまして
それを肩にかけてリング・インなんて事もありました
確か前田の身長は190以上あったと思いますが
180ある永ちゃんが普通サイズに見えてしまいますね(笑)
両方ファンなのに知らんかった
93年11月リングス両国国技館大会を矢沢がお忍び観戦したのはあまりにもマイナーですかな
バーテルさん♪^^
バーテルさんがご存知無かったとは意外です
> 93年11月リングス両国国技館大会を矢沢がお忍び観戦~
あれ?その前の福岡国際センターじゃなかったでしたっけ?
当時の週プロで見た記憶があるんですが違ったかな?
連投すいません
両国国技館大会で間違えありません翌日の東スポに記事が掲載されていましたので
最も東スポですので、真ん中辺の記事以外信用性は低いですが
バーテルさん♪^^
連投恐縮です
また当方の記憶違いでしたかね