☆矢沢永吉@日本武道館2014.12.14&final☆

幸運な事に今年は武道館、日曜&最終日と2日間
参戦出来る機会に恵まれまして以下、その両日のレポですヨロシク

先ず日曜

ライヴ・ビューイング並びにWOWOWの生中継を御覧になった方も多いと思うので
詳細は省きますが全公演観た訳じゃ無いけど
今回のツアーでは、この日が一番最高な出来だったんじゃないかな。

大阪二日目に感じた様な違和感は全く無く安定感バツグンな感じで
中継が有ったせいなのか、この日は近年減ったマイク・ターンの回数が増えてたしね(笑)

また一発目が♪さまよい、アンコール一発目に♪JEALOUSYと1曲、得したし(爆)

それから、この日は矢沢永吉ONLYのチャチャさんと御一緒に参戦

矢沢永吉ONLY
☆矢沢永吉ONLYなブログ☆

実はblogを始めたNEW STANDARDの頃にチャチャさんと武道館参戦した事が有って
あれから、もう8年も経つのかと思うと感慨深い物が有ったりしましたが
まぁ個人的な話はこれ位にして(笑)

そういえば、この日、カメラがアリーナ席を映した際に
キム兄こと木村祐一氏らしき人を見たんだけど
あれ御本人だったのかな?

氏が永ちゃんコールしてる所、見てみたいよな(笑)

続きまして最終日

順番変わって一発目に♪フレブラ、本編ラス前に♪JEALOUSYが来て
これだけでも何か意外性を感じて、ちょっと新鮮だったけど
ただ、この♪JEALOUSYがヒドかった

永ちゃんの歌がキー外しまくりで
ただ、これはイヤモニに不具合が起きてた様で音が聴き取れてないのが原因であって
永ちゃんが悪いんじゃ無いんだけどね

事実、歌い終わって曲のエンディング最中に
ステージ上手側の音効さんに直接指示を出してる姿が有って

ラストの♪PURE GOLDではバッチリだったからね

そういえばオレが行った3公演では永ちゃんが
「もっとヴォリューム上げろ!」みたいなジェスチャーを
やたら繰り返してた様な印象が有るんだけど気のせいかな?

それから昨日はジェフのギターが日曜の時よりも上手くなってた様な気がしましたね

最終日だったから気合いが違ってたのかな(笑)

すんませんライヴ疲れと明日、仕事が控えてるので今日は、この辺で

コメント

  1. らきあ より:

    お疲れさまです。
    私は12日木曜に行ってきました。
    イヤー良かったです。65歳にしてあれだけのパフォーマンス
    14歳で永ちゃんと出会い36年応援し続けてホント良かった、って感じです
    今年のアレンジは全体にシンプルだったように感じました
    まあこれは、これでイイんでしょうが、個人的には
    ピュアゴールドやユーはもう少しハデに盛り上げて欲しかったかなと
    あとメドレーはどれもフルで聴きたい曲でした
    トラベリンバスでタオルも投げられましたし
    大満足で帰りの新幹線ではサイコーに旨いモルツを飲みました。
    今年はAKIRAさんのブログにも出会えイイ1年となりました
    有難うございます、今後も宜しくです

  2. バンダナ より:

    AKIRAさん どーもです!
    今年もお会い出来て すんごく嬉しかったです😊❗️
    早速のレポ読ませて頂きました✋
    AKIRAさんのコメントに300%同感です!
    14日 日曜日のステージは最高でしたね😄
    始まる前にお話してたAKIRAさんの大当たりが今年も出ましたね!!!
    その分千秋楽は何があるのか!?と期待しましたが自分の中では
    かなり物足りなかったです😢
    おっしゃる通りバンドはクオリティー?以前の基本的な
    ところであれだけミスが多いといけませんね。
    誰とはいいませんけど、、
    日曜日はそれが目立たず、オイオイ やればできるじゃん!?
    と言うのがバンドの感想です。
    そんな演奏でも歌い切る矢沢永吉のヴォーカル、素晴らしいです!
    2階席 東スタンドの日があって後で気づいたんですが
    スピーカーの向きがドンピシャ!!!とてもよく聞こえました😊
    今回の14日、千秋楽のステージを見てあくまで個人的な感想ですが
    「千秋楽は別物」と勝手に思ってた自分の中の神話は崩れましたね。
    正直、今年はそう思いました😉

  3. AKIRA より:

    らきあさん♪^^毎度&お疲れ様でした
    日頃の鍛錬の賜物なんでしょうが、それにしても本当に凄いですよね
    アレンジに関しては、ここ数年マンネリ感が否めませんが、何せ過去のアレンジそのまんまの曲が多いので
    ただ全体の流れは良かったと周りでは好評で、これは自分も同意見であります
    メドレーは土曜に永ちゃん、やらかしちゃったみたいで(笑)オレは、それを目の当たりに出来なかったのが今年1番の心残りです(爆)
    自分も今回2日共、大阪を入れたら3回全てサイコーに美味いビールを飲む事が出来まして気持ちは既に来年に向いてしまっております
    また、我がblogを御贔屓にして下さり本当に有難うございます
    こちらこそ改めてヨロシクお願いします

  4. AKIRA より:

    バンダナさん♪^^毎度&日曜はどーもでした
    Zepp以来と思いましたが自分もバンダナさんご夫妻と再会出来て嬉しく思いました
    300%同感頂きセンキューどーもです(笑)
    いやぁ~YAZAWA関連に関してはオレは何かを持ってる男ですワな(爆)
    それはともかく、バンドに関しては永ちゃん曰く「大人のロック・バンド」との事ですが、これには正直オレは「ん?」ってぇのが本音です
    まぁ、その辺は今度改めて記事にするとして今回のツアーは千秋楽より日曜にピークを持ってきた事は間違い無いでしょうね
    また来年ヨロシクです

  5. ぺこちゃん より:

    武道館日曜日&ファイナルお疲れさまでしたほっとした顔揺れるハート
    チャチャさんと八年ぶりでしたかわーい(嬉しい顔)
    チャチャさんも、いつも自分を武道館デビューさせてくれたAKIRAさんに感謝してるって言ってましたよ~ウィンク
    今年も永ちゃんハートたち(複数ハート)素晴らしかったデスねうれしい顔
    なんだか、去年より凄かったexclamation×2って想うのは私の気のせいexclamation&question
    ツアー初日から武道館ファイナルまで、あの歌声るんるん
    圧巻のパフォーマンスるんるん
    気力もバッチリ指でOK
    素晴らしいステージるんるん
    どれだけ、普段から練習を積み重ねてツアーやってるのかと思うと感動しますハートたち(複数ハート)グッド(上向き矢印)
    減らしたツアー本数や適度にお休みを入れてるのも良かったんでしょうかぴかぴか(新しい)
    私も今回の武道館では、
    セットリストも永ちゃんのパフォーマンスも気合いも
    日曜日がいちばんだったかな~うれしい顔なんて感じましたぴかぴか(新しい)
    大好きなマイクターンもバンバン決めてたし目がハート
    それでも、毎年武道館ファイナルはその年の最後の永ちゃんのステージるんるんだから、
    自分の中でも特別な想いが有って
    (最近はディナーショーワイングラス三日月ぴかぴか(新しい)が有るけど別物なので
    どれか一本しか見れないexclamation×2としたら、武道館最終日デスウィンク
    落ち着いたら、また続き楽しみにしてますわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)

  6. ターボー より:

    先日は武道館でどうもでした(^^)
    あの65歳のパワーには参りましたな。
    日によって、声が出てる出てないはあるんでしょうけど、ここ数年の中では一番出ていたのでは?と思いました。
    まぁ、ボクが観に行ったのは13日のみですが(^^;;
    イヤモニは・・・何かとトラブルが付きものっすよね(^^;;
    特に記念ライブとなると、クレーンやら気球やら、全敗ですからね(笑)

  7. AKIRA より:

    ぺこちゃんさん♪^^お疲れ様でした
    あれ以来ぺこちゃんさんもチャチャさんと行動を共にする機会が多くなった様で何よりです
    毎度の事ですが、やっぱり永ちゃん観るなら武道館だなと
    他のコンサートにプロレスや格闘技で何度も武道館に足を運んでますがYAZAWAの武道館公演程エキサイティングな物は無いんじゃないかと今年も実感させられました
    長い全国ツアーが現実的な理由、色んな事情でキツいなら武道館で総数10公演とかも有りなんじゃないかと個人的には思っております
    まぁそれで地方公演が廃止って事に成って欲しくは有りませんが
    今年も、もう終わってしまいましたが気持ちは既に来年に向かってしまっていて春のスケジュールは、どうなるのか?春でも秋でも新潟は絶対に演って欲しいとか色んな想いが頭の中、廻っております
    また来年ヨロシクです

  8. AKIRA より:

    ターボーさん♪^^思い掛けない所で再会出来ました
    http://taka0224.blog2.fc2.com/
    今年は辛辣ターボーさんも絶賛していたとP殿も喜んでましたな(爆)
    近年、武道館は最初の1、2日目辺りは調子悪い事が多い様でしたが今年は武道館に限らず殆どの会場で安定してた様に思われました
    >特に記念ライブとなると、クレーンやら気球やら、全敗~
    そのシーンを思い出す度に笑いが込み上げてくるオイラはYAZAWAファン失格かもしれません(爆)

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました