この時の大阪遠征の際、どうしても行きたかったのが、やっぱり通天閣でして
いつも、お世話になってる大阪の御仲間から
「通天閣に行くなら無料の送迎バスが有る」と教えて頂いてたので、なんば駅へ
因みに現在は運行終了しちゃったみたいです
で、スマホで調べた停留所付近に行ってみると目印らしき物が全く無いので
不安に思ってたんだけど何かを待ってる様なオッサンが二人居たから
もしかして、と思い自分も、そこで待機
5分位、待ってると来たよ来たよそのバスがっ
正にThe・大阪って感じが最高だワ
しかも無料だってんだから何とも有難いけど無料故に終了しちゃったんだろうな・・・・・
で、通天閣に入ろうとしたら、いきなりロビンマスクが待ち受けているじゃねぇかっ
何でもこの時【キン肉マン・ミュージアム】とか、やってて
画像は撮らなかったけど他にもキン肉マン関連のグッズが結構展示されてました
でも通天閣と言えば、やっぱビリケン様でしょ
ちゃんと足も触らせて頂きました
で、大阪の街を展望
それから、この辺りを新世界って言うのかな
それで最寄りの環状線の駅に向かって行った先が大阪城
だけど此処、全然面白く無かったワ
特筆すべき物が何も無いんで天守閣から撮った城ホールの画像でもどーぞ
今年も行くゼーッって勿論ホールの方ね(笑)
今回も2日目、日曜日に行くんで御逢い出来る皆様ヨロシクです
コメント
もう30年ほど新世界には足を踏み入れていません。元々あそこに行ったのは…動物園に行くためでした。地元客の目的はほぼそれです。だって最寄り駅が『動物園前』ですから(笑)
私が大阪城ホールに初めて行ったのは、エリック・クラプトンでした。しかも最新の城ホール体験も同じく彼です。本来ならヴァン・ヘイレンもこちらでやるはずが、誰かが日程を押さえていたのかも知れません。面白かったのはミック・ジャガー(1988年)の時、真後ろの席まで開放していたこと!
Harmonia Mundiさん♪^^
新世界界隈に動物園が有るとは知りませんでしたって今でも有るんでしょか
城ホールは会場としては武道館よりも遥かに観やすいですね
尤も武道館は本来コンサートの為の施設では無いから当然ですが(笑)
88年のM・ジャガーって事はジョー・サトリアーニがリード・ギターだった時ですな