何だか釣り感の有るタイトルで恐縮ですが(笑)前回ジェフ・ポーカロを取り上げた事もあって今回、また永ちゃんと多少、関わりの有るミュージシャン特集みたいな事をやりたくなりまして先ずはコチラ
☆Giant/♪I’m A Believer
ジャイアント
ベテラン・スタジオ・ミュージシャンのダン・ハフ(Gt&Vo)とアラン・パスクア(Key)を中心に結成されたバンドですが
御覧の通りメチャメチャ上手いんだけど結局それほど売れませんでしたね
因みに上記の二人はアルバム【東京ナイト】に参加しております
続きましてはオーディエンス・ショットで映像も音も悪いのですが超絶技巧のコチラ
☆Talas/♪Bad Boy For Love
タラス
Mr.BIGのベーシスト、ビリー・シーンが昔、組んでた伝説のバンドですが
ギターは我がblogにて何度か取り上げてますけど96年【WILD HEART】のツアー・メンバーだったミッチ・ペリー
永ちゃんは、この人をあんまり気に入って無かったみたいだけど個人的には、またバックで演って欲しいミュージシャンの一人ですね
さて、今回最後は、やっぱりドゥービーと行きたいのですが、自分、ドゥービーはチョット疎くて
んん~、これが一番、映像が綺麗で誰が誰だかが判り易いかな
☆Doobie Brothers/♪Rockin Down The Highway
コメント
ミッチー・ペリー氏は、永ちゃんのツアーに参加した歴代ギタリストの中でも、個人的には、個性あるギタリストだと思ってます。
これまで、ブルース・ゴウディだったのが、ミッチーに変わることになってカラーも変わった感じがします。
ちなみに、昔はジョン・マクフィーってスゲーって思ってましたが、最近ジョン・マクフィーより相方のギタリストの方が個性あって好きです。
ブルース・ゴウディにしろミッチーにしろザッパにしろ彼等の方が個人的には好きです。
ジョンのルックスは個人的には最強ですがね(笑)
コウジさん♪^^毎度です
http://ameblo.jp/misato1985rocknroll/
96年に武道館で「何か風貌もプレイ・スタイルもミッチ・ペリーそっくりだけど、まさか別人だよな」と思ってたら本人だった事に驚いたあの日が懐かしいです(笑)
バック・バンドとしては個性は抑え気味の方が良いのかもしれないけどオレも個性バンバンに出して弾きまくる方が好みです
ジョンは特徴あるからね(笑)
武道館100回の時に、いきなりバックにいるからビックリ仰天したのも、これまた懐かしい