先ず、永ちゃんの肉体的な健康面に関しては全く問題無いなという印象を受けましたね
ただ、これが声、喉の調子に限って言えば、オレが今迄、参戦したコンサートの中でも最悪なコンディションだと思えました。
聞いた話だと、日曜、代々木2日目ではバリバリに声が出てて圧巻の凄さだったとの事だけど当日、自分で観た限りでは「それ本当かよ?」と疑いたくなる程に、この日は声が出て無かったナ。
まぁでも、これは仕方が無い。
続いてバンドの方ですが近年稀に見る弱さでした
ジェフ・コールマンは、かなり貫録が出てきたけどフレーズのセンスがイマイチ
ダグラポは今回、何故なのか更に期待外れ
リズム隊、ホーンは、それなりでガイとスネイクは良い仕事してたけどフル稼働じゃ無く、何で、こんな勿体無い起用をするかねぇ?
あぁ、コーラスの、お二人は素晴らしかったデス
それからステージセット、ライティング等は、かなり洗練されきましたね
でも、オレがファンに成った90年代中頃の方がセンス良かった様な気がするんだけど、それでも数年前のコントみたいなセットに比べたら遥かに良くなってますナ(笑)
それでは本編の方、今回も好き勝手書かせて頂きますが、当然ながら、以下はネタバレなので閲覧は自己責任でヨロシク
01.ワンナイトショー
好きな曲だけど1発目はコレじゃ無い方がイイな
02.抱いちまったら
♪魅せてくれの方が良かったんじゃないか?
03.今を生きて
04.ヨコハマ Uo・Uo・Uo
05.デジャブ゙のように
前に記事にした通り新譜は、かなりオレ好みで、この3曲も、それぞれ好きでは有るけど、この3連チャンは間延びしたね
この3曲に限っては過去のクラッシックのライヴで演る方が生きると思う。
それから05はCDではスネイクの見事なソロが聴けるけど、ライヴで、しかもメンバーに本人が居るにも関わらず、それを再現しないのは何故なんだ?
06.TAKE IT TIME
07.THIS IS A SONG FOR COCA-COLA
今回はコレがBESTかな?
サビでのコーラスとのハモリが最高に素晴らしく、また、過去のコーラのCM映像を演出に使ったのも効果的だよネ
08.あの夜…
09.Last Christmas Eve
この曲に限ってはベースが強過ぎて音が潰れてたネ
また、ここで低音、強調するのなら折角、教会の聖堂内をイメージした映像演出を使っているんだからパイプオルガンのサウンド鳴らせば、もっと雰囲気、出たろうに
10.東京ナイト
32小節分のベース・ソロによるイントロから始まってメンバー紹介での永ちゃんの言動によれば今回のツアーでは初の試みだと解釈したけど、こういう所に、もっと凝って欲しいモンだワ
11.ROCK ME TONIGHT
12.MARIA
仮眠モードに入ろうと思ったんだけど、この曲から永ちゃんの声が殆ど出なくなって、マジで「大丈夫か?」と心配になった。
13.愛はナイフ
フラット2つ分位、キー下げてたけど声的には、もうダメダメだったネ
この後、映像&ダンサーによる休憩タイムで、これが効いたのか、次からは永ちゃんの声も復調傾向でした。
14.世話がやけるぜ
15.チャイナタウン〜YES MY LOVE〜ウィスキー・コーク
16.WITHOUT YOU
17.SOMEBODY’S NIGHT
18.いつか、その日が来る日まで…
19.スタイナー〜逃亡者
過去に、このタイミングでのスタイナーは不要だと思ったけど近年の永ちゃんを使った映像に合わせての大胆にアレンジしたスタイナーは物凄い躍動感を感じさせてくれて本編ラストに相応しい〆だったネ
~アンコール~
20.止まらないHa〜Ha
21.トラバス
トラバスで〆てくれたらオレ的には、もう万々歳だ
まだ書きたい事あるんだけどKISSのドーム・ネタも有るし城ホ最終の準備もしなきゃならないので今回は、この辺で
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>傷心の麻理子が親友、遥子に連れてこられた場所、そこは年末の日本武道館。誰もが知っている、あの【
楽天市場 by