どんだけ放置してたんだろうか?(笑)
それは兎も角、今回、何度目かの特別編ですが
本来なら今年の年明けにやろうと思ってた企画を
今更ながらやってみたいと思いますヨロシク♪
それで先ず1発目にお送りする曲はコチラ!!
佐野元春の♪Young Bloods

国連が定めた「国際青年年」のテーマ・ソングという事で
当時、ラジオでも、かかりまくってましたけど
その割に一般的認知度がイマイチな印象が有るのはオレだけでしょうかね?
因みに、佐野元春の曲では1番好きな曲です👍
続きましては、当時の日本の歌謡界では
絶大な人気を誇っていた歌姫の、この曲をドーゾ!
中森明菜の♪ミ・アモーレ/Meu amor é・・・

この時代の邦楽では、
こんなにもラテン系テイストを大胆に盛り込んだ曲って
他に無かったんじゃないかな?
後のマイアミ・サウンドマシーンを彷彿させる
当時としては、かなり斬新な試みだったと思いますね👍
因みに、この曲の歌詞違いで【♪赤い鳥逃げた】って曲
憶えている人、どれ位、いるんだろうか?(笑)

当時、このジャケットを見た時は呆気に取られましたね(笑)
さてさて、今回、最後は
日清カップヌードルのCMソングに起用されてた
この歌で〆たいと思いますが
かなりロック・テイストな曲なので
既存の歌謡曲に飽き飽きしてた人や
ロックにかぶれだした年頃の人達が
夢中になってましたね♪

コメント