ネタバレ書いて何が悪い?Vol.2

矢沢永吉んトコのスタッフは馬鹿なのか?

折角のツアー開始の日に、こんな記事ホントは書きたくなかったんだけど余りにも呆れてしまい女トラ更新を延期して、またネタバレ禁止云々に関する記事を書きたいと思いますヨロシク。

で、先ずはオフィシャルのSTAFF REPORTをご覧下さい。(現在は削除済)

これ読んでホント溜息が出ましたワ。

昨年と殆ど同じ事が書かれてますけど、ならばオレも昨年書いた事を繰り返しましょう。

YAZAWAのスタッフの方々、いいですか?インターネット上の情報は自分で検索しなきゃ閲覧する事なんて出来ないんですよ。

ネタバレサイトや我がブログの様な管理者がネタバレNGのファンにメール等でそれ等の情報を無断で送りつけて無理矢理見せてるとでも思ってるんですか?

そんな事、出来るわけ無いでしょう。

それから昨年も言ったけど『他のファンの方々をご考慮いただき』と言うなら
ネタバレを知りたがってるファンへの考慮は何故しないんだよ?

『全てのお客様にコンサートをお楽しみいただけますよう』って
だからネタバレNGのファンは自分でネタバレのページに行かなければそれで済むだけの話じゃねぇか。

現に良識の有るネタバレNGファンの方々は皆そうしているぞ。

そんな簡単な事も判らなければ実行する事も出来ない馬鹿の為に何で我々ネタバレOKのファンが一々考慮しなきゃならないんだよ?

普通、逆じゃないか?

或いは、これは憶測だがネタバレがヤザワサイドにとっても都合が悪いから『他のファンの方々をご考慮いただき』ってんで、それを盾にしてるとも解釈出来るんだが如何だろうか?

仮に、もしネタバレが実際にヤザワサイドにとって都合が悪いならば(馬鹿な)ファンを盾にする様なセコい真似しないでハッキリとそう言えばいいではないか。

また或いは矢沢永吉自身がネタバレを快く思っていないのならば、本人の口からハッキリとそう言ってもらうべきなんじゃないのか?

だが、その際には具体的にどう都合が悪いのか、どんな不利益が有るのか、何故快く思っていないのか論理的で明確な理由もしっかり掲載して欲しいものだ。

でなければ『ご理解・ご協力』なんて得られるはず無いだろ。

願わくば、これが「馬鹿なファンが毎年ネタバレに関してYCにクレームを言ってくるから馬鹿対策の為に仕方なく、こんなお願いをしている」とゆうオチであってもらいたいね。


あぁそれから

YAZAWAのスタッフの皆さん、『馬鹿ファンへの考慮』と『そうでないファンへの筋違いな《お願いとゆう名の》警告』には随分ご熱心な様ですが

日産スタジアムでの優先席発券トラブルに関する反省と謝罪文は未だにオフィシャルで掲載されてないみたいだけど、どうなってるの?

オレが見落としてるだけか?

上記の謝罪文を読んだとゆう方は情報提供ヨロシクですm(__)m

コメント

  1. バーテル より:

    そういえば
    あれだけファンの皆様が情報提供した日産の件は結局スルー?
    なるほどねぇ、
    チャンコロ・朝鮮・民主党と似ていて嬉し涙がでる(笑)
    また書きますねウッシッシ

  2. BAYBREEZE より:

    馬鹿ファンへの考慮」・・・馬鹿ファンなんてそうそう居ないんです。
    自分が参加するまでセトリ知りたくない人はネタバレサイトには行かないだけの
    理性はちゃんと持っています。
    馬鹿スタッフがいるだけ・・・
    言葉だけ変にバカ丁寧な文章書いても、馬鹿まる見えの内容、却って情けなくなります。
    私の管理しているHPにも延々昔からネタバレBBSがあります。
    今年もネタバレも感想も、思い出もツアーに関することを書く予定です。
    勿論BBSに入る前に「ここはネタバレあり」とはっきりわかる案内がしてあります。
    今日初日のセトリ・・・知りたくてうずうずしてるファンはいっぱいいますよね~

  3. 権兵衛 より:

    俺はネタバレ肯定派、コンサート滅多行けないしぃ。
    いつも楽しく拝見させて頂いてます。

  4. バンダナ より:

    知りたく無かったら見なきゃいいだけ。簡単な事。YCは何を嫌がっているのか、本心が知りたいですよね。産スタの謝罪も当然あって然るべきです!また、読ませて頂きます。ヨロシク!

  5. AKIRA より:

    バーテルさん♪^^
    いやいや、もしかしたら誰も気付かない様な所に小さく書かれているのかも(爆)
    またヨロシクです

  6. AKIRA より:

    BAYBREEZEさん♪^^
    http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=BayBreeze
    成程
    あちらサイドに必要なのは国語力が優れたスタッフかもしれませんね
    >思い出も~
    この一言にビビッと来てしまいました
    そうゆう感覚があちらサイドには欠落しているのかもしれませんね
    >知りたくてうずうずしてるファン
    これも仰る通りだと思います
    現に多くのお仲間が自分に「ネタバレヨロシク」とメール送ってきてますから

  7. AKIRA より:

    権兵衛さん♪^^
    センキューどーもです
    今年は果たしてお役に立てるかどうか判りませんが今後もヨロシクお願いします

  8. AKIRA より:

    バンダナさん♪^^
    やるべき事をやらずに理解不能な『お願い』されても「はい了解」とは言えませんよね
    またヨロシクです

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました