各、詳細はオフィシャルを参照して頂くとして↓↓
矢沢永吉公式サイト
矢沢永吉公式サイト。最新ニュースやディスコグラフィー、ライヴ情報やファンクラブYAZAWA CLUBをご案内いたします。
301 Moved Permanently
ツアーに関しては早いトコ詳細を発表して欲しい所だが
先ずは演って貰えるだけでも有難いと思わなきゃいけないかもね
それで今回はライヴ・アルバムに関して記事を書こうと思うんだけど
トラック・リストを見てオレは正直、目が点に成りました(笑)
何故か? だって 何故に、この順番にしたんだか(爆)
選曲は取り敢えず置いといて
ライヴのセトリにも言える事だけど曲順ってアルバムでも結構、大事で
特に1発目とラストは最重要な箇所で此処に、どんな曲を持ってくるかで
アルバムの雰囲気が決まると言っても過言では無く
故に、かなり、こだわるべき所だと思うんだけど…
Disc.2の1曲目は、まだ良いけど何故、Disc.1のトップがソレ?
それに何よりDisc.2のラストが何でソレなの?
トップはDisc.2の04.09.14辺りを持ってくる方が良いと思うんだが?
或いは08とかね
そして、それ以上にラストは絶対にDisc.2の07で〆るべきだろうに
まぁ今回のアルバムは買いますけど
PCに落としたらオレなりに曲順、変えるとゆう新たな楽しみが出来ましたワ(笑)
それと選曲はライヴ・ディケイドと被る曲は出来れば外して欲しかったなぁ
だけど音源が違うから、その違いを楽しむのも良いかもしれんネ
コメント
おはようございます~!
LIVEアルバム、私もDisk1の1曲目を見た時に、永ちゃんこの曲好ね~!って(^^;;
確かに曲順は重要ですね。
でも、LIVE盤は久しぶりなんでやっぱり楽しみです!
chinatownさん♪^^毎度です
http://blog.goo.ne.jp/chinatown77
何か今回の秋ツアー1発目がソレになりそうな予感がしております(笑)
リリースされたら、また好き勝手書こうと思ってますのでオレも楽しみです(爆)
ボブ・ディランが『俺はファンを裏切り続ける』と言ったら、ある意味『転がり続ける』と同意でしょうが、永ちゃんの場合単に言葉通りのそれですからね。
そんなことだろうと思っていました。映像の出たツアーから別の日の音源なんてあり得ないと予想していました。Z’sの分が入っただけでもよかったのでは?
Harmonia Mundiさん♪^^毎度です
近年は新作作るより過去音源小出しにしても利益に成る事を覚えた様で来年はLIVE HISTORY part2が出ると予想しております(爆)
音源に関してはZ’sもそうですがXmas Special Liveやディナーショーのも有るので、その辺は興味深いですね