☆E.YAZAWA☆紙ジャケ、リリース決定!!

ワーナー時代の紙ジャケ化は個人的に随分前から熱望していたのですが何と東芝までも一挙に紙ジャケ化とは永ちゃん今年は気合入り捲りですな

だけどこれリマスターされてるのかね

別の所にも書いたんだけどただの紙ジャケだけで中身は過去のと全く同じ代物だったら(特にワーナー時代は)全く買う意味ないんだけど


後、折角ならSHM-CDとかにして欲しかったよなぁ


尤も、そのせいで値段が跳ね上がったら堪ったもんじゃないけどね(笑)

コメント

  1. ターボー より:

    おそらくですけど、リマスターされてないんじゃないですかね?
    ボクはあまり気にしない派ですので、どちらでもOKかなと。
    今までキャロル時代含めて、デジタルリマスターとかうたってるのがありましたけど、え?別に同じじゃん?という感じですし(^^;
    良い悪いはおいといて、ユアソンぐらいいじらなければ、あまり意味がないのでは?と思います。

  2. ハルモニア より:

    リマスターされていないと今の耳では聴けないものがあります。
    アナログが存在しない作品をCD化する一方、「THE ROCK」等のライ
    ヴは放置…。
    しかし「P.M.9」や「E´」特殊ジャケットの仕上がりが楽しみです。

  3. バーテル より:

    先日議論した通りの展開になりましたなうまい!
    リマスター?紙ジャケ発売したアーで実績ないってきいたことないけど。

  4. AKIRA より:

    ターボーさん♪^^
    別の所でも書いたんですが80年代のワーナーのCDって
    総じて音が悪いから自分としてはリマスターされた
    『PM9』や『E’』等を聴きたいのですよ
    ちょっと前にCD化された『FLASH IN JAPAN』位の
    音質だったら文句無しですね
    ハルモニアさん♪^^
    そういえばライヴは完全無視ですねぇ
    SUBWAYも無いし何でだろ?
    それから『E’』のジャケは何色になるんでしょうね?
    予約特典とかで3色全部とかなら即買いなんですけどね
    バーテルさん♪^^
    ホントその通りになりましたねぇ
    >>紙ジャケ発売したアーで実績ない~
    すみません仰ってる意味がよく判りませんm(__)m

  5. バーテル より:

    失礼がまん顔
    アー=歌手、シンガー、アーティスト。
    よろしいでしょうかうまい!

  6. AKIRA より:

    バーテルさん♪^^
    そうゆう事ですか♪^^理解しました

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました