皆様♪^^お久しぶりです
ちょっと私生活が忙しかったもんで1ケ月以上、放置してしまいましたが
それは、ともかく今回もチャッチャと好き勝手イカせて頂きますんでヨロシク
Disc 1
01.ラヴ・ファイター
先ず1発目がコレだから、乗っけからズッコケそうになったね(笑)
音源自体は悪いとは思わないけど【NEW STANDARD ~Rock Opera 2~】から持ってくるんだったら♪ニューグランドホテルの方が良かったんじゃないかな?
02.BELIEVE IN ME
これも違う様な気がするなぁ
【FIFTY FIVE WAY】は良いツアーだったけどセトリとしてはレア感、薄いし、01.の音源こそ、この年の方が良かったんじゃないか?
或いは♪Shake×3とか♪パッシングライトみたいな本人が存在自体、忘れてそうな曲とか(笑)
あぁ、忘れてるんだから無理か(爆)
03.DON’T WANNA STOP
曲は好きだけど音源はイマイチ
まぁ、考え様によっては手を加えて無い辺りは偉そうな言い方だけど好感持てるかな(笑)
04.夏のフォトグラフ
レア感はアリだけど、この年の音源を持ってくるんだったら♪ボーイか♪0時5分の最終列車だろっ
後、個人的には♪パナマに口紅とかね
05.サブウェイ特急
これは妥当かなぁ
個人的にはREAL、武道館100回の音源の方が良かったけど、それだと【スーパーライヴ武道館】と同じアレンジになっちゃうからねぇ
06.バーボン人生
これは文句無し
07.居場所
これも文句無し
08.ROCKIN’ MY HEART
これは要らなかったね
何故なら【LIVE DECADE】にも収録されてるし、どうせこの曲、入れるんだったらディナーショーの時の音源の方がレア感、高いだろうに
09.ひき潮
最高グレイト
10.Sorry…
これも要らないね
2001年の【Zi】の方が遥かに名演だった。
11.WITHOUT YOU
悪くないね。DMで演ってるって感じが音にも雰囲気にも、よく表れてる
12.JAMMIN’ ALL NIGHT
好きじゃ無いけど入れてくると思った(笑)
ライヴ音源とか関係無い話させて貰うと、この曲は娘の矢沢洋子が歌った方が似合う気がするんだよね
矢沢永吉が歌うには世界観がガキっぽい←最近は他にも、そんな曲が増えてるが(爆)
13.棕櫚の影に
これも要らない
The ORIGINALに入ってる85年の音源が最高
それに比べたら打ち込みのショボい音で興醒め
14.もうひとりの俺
特に感想は無し。
15.シーサイド#9001
レア感って意味では、これもアリかな
16.銀のネックレス
う~ん、悪く無いんだけど、この年の音源でディスク・ラストの曲だったら♪Tonight I Rememberの方が相応しい気がするな
Disc 2
01.“カサノバ”と囁いて
しっかし、まぁ詩がシャバダバってますなぁ(笑)
永ちゃんって【STAND UP】とか他のライヴ・アルバムでも、そうだけど詩の間違いとか全然、気にしない人だよね
それと女性バック・コーラスが強調されてる辺りが人に寄っては耳障りかもしれないけどオレは好きだな
02.東京
ロックオペラのクソ長いヤツよりは遥かに良いね(笑)
03.A DAY
良い良い
良い
04.ミスター・ギブソン
良い良い
良い
part 2
だけど最後のトラバスのイントロは、しっかりカットするべきだな
05.コバルトの空
♪Loserとか入れられる位ならコッチの方がマシかな(笑)
06.フォーチュン・テイラー
これは名演だったよね
07.SO LONG
最高GREAT
丁度4年前を思い出す
それから、これをディスクの〆に持ってくるべき
08.THE TRUTH
これも特に感想は無いな
09.カモン・ベイビー
これをディスクどっちでもいいから1発目に持ってくるべきだよ
10.ロックンロール・ドラッグ
今年のツアーに、この曲、入るんだろうな
11.未来をかさねて
何で、この曲チョイスしたのかね?
♪.LAHAINAか♪苦い涙にしてくれよ
12.ハートなんてクソくらえ
これもWhy~何故に?
♪金曜日のフリーズ・ムーンの方が良かったんじゃないかね?
13.苦い雨
この曲は96年【WILD HEART】以降の音源は正直あんまり価値無いと思う
どうせ入れるなら2013年の音源にするべき
14.FLESH AND BLOOD
これもシャバダバってるワなぁ
2009年とか他にも音源、有ったろうに?
15.SEPTEMBER MOON
これも名演だったよね
2009年のドームはオレ的にワーストなんだけど、これは良い
16.終わりじゃないぜ
実は今回のアルバムを一通り聴いた率直な感想として、これがオレのベスト・チューンだったりします
全然、好きじゃ無い曲だし、代々木で観た時は何とも思わなかったのに
何てゆうか勢いを感じて体感的にサウンドが身体を吹き抜ける様な感覚が何とも心地良い
以上、今回も好き勝手、書かせて頂きましたが
そういえばサイテー…もとい♪サイコーなRock You!とか♪IT’S UP TO YOU! は外してきたね。
まぁ要らないんだけど(笑)
ただ♪HEY YOU・・・なんかは入れても良かったと思うんだが
それ以上に来年【LIVE HISTORY 2000〜2015】のpart2が出ない事を切に願う(爆)
コメント
新鮮でしたよ。私はアコースティック・ツアーを除き殆ど映像を持っていないので、幸か不幸か初体験の音源ばかりです。
とりわけ、『STOP YOUR STEP』作品は普段まず聴くことはなく、『なるほど、ライヴではこうか』と納得しました。
ただ、『ライヴで大化けした』とまで言うと、それはいくら何でも
素朴な疑問ですが、永ちゃんは地方の音の良い会場ではマルチ・トラックの録音は絶対しないのでしょうか?
ドームとか競技場とかそんなのばっかりでしょ?『STAND UP !!』の頃から。
Harmonia Mundiさん♪^^毎度です
自分はblog記事書く為に聴き込みましたが今は既にアーカイブ状態になってます(笑)
素朴な疑問に関しては何ともお答えの仕様が有りませんがレア音源が一部の間では出回っている様な噂も耳にはしますね。