遂に武道館の季節がやって参りました
今年もオレは日曜と最終日参戦予定ですが
何でも城ホールでは例年よりもMCの回数が増えたなんて話も耳にしておりまして
そこで今回、我がblogではタイトル通り、MCはスルー、記事にはしない事を宣言させて頂きますヨロシク
まぁ、もしかしたら面白い、或いはファンなら聞いておくべきMCであれば別ですが
毎度の様にネタ臭いMC、過去の使い回しMCを永ちゃんが喋り始めたら
オレは仮眠モードに入るつもりなんで
MC目当ての方は他のblog等に行って下さいヨロシク
それにしても、何で、そこまでして喋りたいかねぇ?
近年の永ちゃんは詩、憶えるのに苦労してるなんて噂も耳にするんだが
それが本当なら、下らんシャベクリに神経使ってる場合じゃ無いんじゃないの?
しかも近年は何か笑いを取るのに必死な様にも見えて
そんなに笑わせたいなら、いっそ弾語りじゃ無くギター漫談でもやったらと思うんだが、どーよ
もし【矢沢永吉のなんでかフラメンコ】とか有ったら流石にオレも観たくなるワマジで
コメント
それって日本の文化なのかな?
外国人(英米のミュージシャン)のブートを聴いても、MCは殆どありません。
ポール・マッカートニーは多い部類~ほぼ1曲ごと~ですが、短いです。
しかも曲にまつわる話ですからね。
永ちゃんは日本のフォークの悪しき遺産を受け継いでる
Harmonia Mundiさん♪^^毎度です
以前、記事にも書いたんですが本来MCって楽器、セッティングの交換等の繋ぎでやる物なのに永ちゃんの場合、完全なトーク・コーナーに成ってますよね
曲にまつわる話でしたら興味深く聞けますが、仰る通りフォークの悪しき遺産その物とも言えますな