矢沢永吉のコンサートは何故「参戦」なのか?(笑)

永ちゃんのコンサートに行く時、オレも含めて「参戦」って言葉を使うYAZAWAファンは結構、多いと思うんですが、これって日本語としては不適切ですよね(笑)

使わないファンやファン以外の人からすれば

「参戦って何だよ?誰と戦うんだよ?」

って思うだろうし。

本来ならば「観覧」とか「鑑賞」が正しいのかな?

「参加」と言うのも実は可笑しいのかもしれませんね。何故なら客は演者では無いから。

普通なら「観に行く」で充分、通じるけど、ただ、オレの個人的な感覚としては永ちゃんのコンサートに限っては、やっぱり「参戦」が一番しっくり来るんだよな。

だからこそ毎年、多くのファンが「参戦」と言ってる訳で、そこで今回、私、新堂日章が、この件に関して無理矢理、こじ付けてみたいと思いますヨロシク(笑)

何故、永ちゃんのコンサートは「鑑賞」等では無く「参戦」なのか?

それは我々ファンは本当に戦いにコンサート会場へと赴いているからです。

では、誰と戦うのか?

永ちゃんです。

矢沢永吉のコンサートとは?それは永ちゃんとYAZAWAファンの真剣勝負の場なのであります。

ここまで言えばオレが何を言いたいのか大体、ご理解、頂けたと思うんですが

コンサート終了後

我々ファンが「永ちゃんサイコーッ!!」と成れば永ちゃんの勝ち。

「何だよ?この程度?」なら永ちゃんの負け。

普通の勝負事と違う点は我々ファンは負けたい、負かされたい。
出来れば永ちゃんから豪快にKOされたい、ブチ殺されたいと思ってる所でしょうか(笑)

そういう意味では我々YAZAWAファンは、とんでもないドMって事になりますな(爆)

そして、その勝負の戦歴なんですが、我々ファンの、ほぼ全敗と言っていいんじゃないでしょうか?(笑)

ただ正直、完敗では有りません。

個人的には過去に残念ながら「今日はチョットなぁ」って日も数回は有ったし、また【負けなかった】故にファンを辞めた人も身近に居るからね。

まぁオレも永ちゃんに何も期待出来なくなったら何時でもファン辞めるけど今の所、その予定は有りません。

それより、今年も永ちゃんの最高なヴォーカルとパフォーマンスでボコボコにされたいんだけど(爆)

早いトコ、スケジュールの発表を求む!!

女達のトラベリン・バス Anecdote of MARIKO (ハート)愛の唄
傷心の麻理子が親友、遥子に連れてこられた場所、そこは年末の日本武道館。誰もが知っている、あの【カリスマ・ロック・スター】の唄、そして生き様に魅せられた者達との出逢いを通して麻理子の人生の新たな扉が今、開かれる。笑いあり。涙あり。お色気あり(笑) ページから音楽、そして拍手と歓声まで聴こえてくるかの様な新感覚ノベル。著者...

コメント

  1. Harmonia Mundi より:

    『参戦』という表現はどうもネット時代になって登場したみたいですね。
    大抵の場合、遠征やひとつのツアーに何度も行くことを指すのだと思います。
    私も50回以上ライヴを見ているミュージシャンがいるのでそう言いたい気持ちはわかります。でも自分では言いません(恥ずかしい)。時に『参加』との言い方もしますが、記事でご指摘の矛盾を私も感じています(笑)
    勿論ノックアウトされたい気持ちは常に持っていますよ。初回であろうが50回目の鑑賞(観賞)であろうが。

  2. らきあ より:

    こんにちは。お疲れ様です。
    確かに、永ちゃんのコンサートに行きだした当時は
    単に、コンサートに行く、いついつ行くとゆう、
    言い方をしていた様に記憶してます。
    (80年代のころ。)
    参戦という言い方は、娘が平成ジャンプのコンサート
    に行っていた時に使ってました。(笑)
    なので、私はあえて、使いません。(笑)
    参加とゆう言い方は、たまにしますね。
    コンサートの、あの最高の雰囲気を共に創っているのは、
    檀上のアーティストと、観客一人一人だと思いますので。
    ともあれ、あと何回になるか解りませんが、
    永ちゃんが歌い続けている限り、私も行き続けたいと
    思います。

  3. 新堂日章 より:

    Harmonia Mundiさん♪^^毎度です亀レス大変申し訳ございません
    普通なら「参加」で全然オッケーだと思いますが記事の趣旨も有って拘ってみました(笑)
    自分も永ちゃん以外のライヴだと流石に「参戦」は何か恥ずかしいですね(笑)まぁ、それ以前に使いませんが(爆)
    回数、重ねると通ぶって粗探ししたくなる性分なんですが(笑)素直にKOされに行くのが正しいライヴ観賞ですよね

  4. 新堂日章 より:

    らきあさん♪^^毎度です亀レス大変申し訳ございません
    ジャニーズ系も参戦ですか?コレは知らないだけで他でも意外に使われているかもしれませんね(笑)
    >あの最高の雰囲気を共に創っているのは~
    ↑それに関しては同意しますね。
    現に女トラ第四章の遥子の部分でも表現しましたが、ただ、それは個人的には結果論だとも思っております(笑)
    それはそうと、早いトコ今年のスケジュール発表して欲しいですよね
    やる、やらない、どちらにしてもハッキリして欲しい物です

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました