女性のYAZAWAファンに焦点を当てたら面白い話が書けるんじゃないか?
女達のトラベリン・バスは、そんな単純な思い付きから生まれました。
世間的に男臭いイメージの有る矢沢永吉ファンですが実際には女性ファンも多く(しかも綺麗な人が多い!!)
世間という外側では無くファンという立場の内側から見た女性YAZAWAファン像をメインに物語を想像、とゆうより妄想を膨らませてみると大雑把ながら幾つもの話がイメージ出来てしまい
「折角だからblogで書いてみよう。どうせ元手は掛からないし必要なのは自分の時間だけ。誰からも読んで貰えなかったら、それはそれで仕方無い」
と始めてみた所、意外な事にweb上、リアル双方で多くの皆様から好意的な御感想を頂き、特に全く面識の無い方からのコメントは最後まで続ける有難い原動力と成りました。
文面は中学生の作文かと思える様な御粗末な出来で何とも御恥ずかしい限りですが物語に関しては中々面白い作品に仕上がったと自負しております。
ただ実際に執筆活動の真似事をしてみて思った事は、これは全ての分野で言える事でしょうが、言葉で、文章で何かを伝える事、何かを表現するという作業が如何に大変かという事を改めて実感しました。
特に永ちゃんのライヴの模様を言葉で表現するのと第伍章での澄子の手紙の部分は国語力が乏しい自分としては一番頭を痛め苦しみ悩んだ箇所でした。
それでも、やはりクリエイティヴな作業は楽しい物でして、出来上がった時、100%満足の行く出来ではなくとも何とか絞り出して形に出来た時の達成感は心地良く女トラに費やした日々は自分の生活の中でもかなり充実した時間と成りました。
因みに書いてて一番楽しかったのは【濡れ場】でしたね(爆)
また、思い付いたけど物語の流れを妨げそうで掲載しなかった話も幾つか有り、その中の一つは番外編という形でUPさせて頂きました(笑)
因みにお蔵入りとなった話は、また別の機会に再び番外編として掲載する事も検討中で、尚、女トラ・パート2の予定は有りませんが麻理子達の、その後のエピソードみたいな話は、おぼろげながら頭の中に湧いてきておりまして、もう少し具体的にイメージを固める事が出来たら、いずれは掲載したいと思います。
ただ執筆活動自体は暫くお休みさせて頂きます。
理由はblogで他に書きたい事、blog以外で他にやりたい事が有るのと、女トラとは全く違うタイプの物語が頭の中で幾つもイメージが出来てしまって、現在それ等全てが自分の頭の中でバラバラで纏まっていない状態でありまして整理するのに暫くお時間を頂きたいと思います。
それから、この物語は基本フィクションですが、出てくる登場人物と幾つかのエピソードは実在の人物、実際に有った話をモチーフにしてる所も有りまして、個性豊かなYAZAWAファンのお蔭で創作意欲を掻き立てられ、より面白い話を書く事が出来たと言っても過言では有りません。
正に永ちゃんに感謝!
YAZAWAファンに感謝!
ロックンロールに感謝であります!!
そして最後に女トラを楽しんで下さった皆様にSpecial Thanksって事で後書きを締めくくりたいと思います。
先ずBAYBREEZEさん♪^^
いつも嬉しいコメント、並びにリアルでお逢いした際に率直な御感想を聞かせて頂き誠に有難うございました。
連載前半の頃、人伝で女トラがBAYBREEZEさんから御好評を頂いてると聞いて先ず驚き、同時に、その事実は執筆に際して大きな自信と成りました。
また澄子を始め多くのキャラクターに感情移入して下さった様で作者としても感慨無量であります。
願わくばBAYBREEZEさんの記憶、思い出にいつまでも残る作品にして頂けたら幸いです。
矢沢永吉ONLYのチャチャさん♪^^
いつもblogにURLを張り付けて下さり本当に有難うございました。
御蔭様でアクセス数が飛躍的に伸びまして多くの皆様に女トラを知って頂く事が出来ました。
我がblogよりも遥かにアクセス数、影響力の強いチャチャさんのblogに当方からweb上でのご恩返しは不可能なので別の方法で改めて御礼の方をさせて頂きますのでヨロシクお願いします。
ぺこちゃんさん♪^^
思うままの素直な御感想をいつも頂き本当に有難うございました。
とても深く作品に入り込んで下さった様で作者冥利に尽き、また麻理子達も喜んでいる事でしょう。
前のレスでも書きましたが、ヤツ等に逢いたくなったらいつでも遊びに来て下さい。
大阪の永ちゃん狂い♪さん♪^^
いつも女トラを楽しみにして下さり本当に有難うございました。
思えば、この女トラが御縁でリアルにお会い出来る機会にも恵まれた訳ですが正に、この物語の骨子とも言える部分を体現出来た事実に感謝します。
改めて今後もblog、リアル共にヨロシクお願いします。
ハルモニアさん♪^^
ロック関連の記事だけで無く女トラも楽しんで下さり本当に有難うございました。
ハルモニアさんから頂くコメントは自分が表現したい事が読者の皆様に伝わっているという確信を持たせてくれる物でした。
女トラはこれで終わりますが引き続き我がblogをヨロシクお願いします。
また作者の独断と偏見でBAYBREEZEさん、ぺこちゃんさん、大阪の永ちゃん狂い♪さん、そしてハルモニアさん合わせて4名様を【Reader of the Best】に選ばせて頂きたいと思います。
そして常連組の皆様♪^^
chinatownさん♪^^
バーテルさん♪^^
pacyさん♪^^
ターボーさん♪^^
コウジさん♪^^
嬉しいコメント有難うございました。最後まで楽しんで頂けたら幸いです。
また
なかやすさん♪^^
yukio_egawaさん♪^^
M’sさん♪^^
らきあさん♪^^
K’sさん♪^^
我がblogに訪問、女トラを閲覧並びにコメント本当に有難うございました。
それから、この場にてお名前を出すのは控えますが
「いつも読んでるよ」と言って下さってたリアルなお仲間の皆様にも厚く御礼申し上げます。
繰り返しますが女トラを読んで、楽しんで下さった皆様♪^^本当に有難うございました。
この物語を皆様、永ちゃんの唄を愛する素晴らしきYAZAWAファンに捧げます。
♪Thank You Rock’n’Roll!!
AKIRA改め新堂日章
コメント
AKIRAさん




心待ちにしている自分がいました

する自分がいました





















改めて、女とらを書いて下さって、本当に本当にありがとー
女とらが始まって、いつも次の更新をわくわく
私は、国語力とか難しいことは良くわかりませんが、
泣いたり笑ったり、ほのぼの幸せな気持ちになったり…
登場人物に自分自身を重ね合わせて、
いろんな意味で、自分の生活の一部となり
気がつけば
そろそろ女とらの更新かな
って楽しみに携帯をクリック
女とら大好き
いま、またゆっくりと一回目から、
愛すべき女とらのみんなに愛にいっているんです
2回目になると、
初回とはまた違う思いで入り込みますね
ボキャブラリー無くて、うまく書けなくて、ごめんなさいねっm(__)m
光栄にもvestreadingに名前をあげていただいてありがとー
私は、ホントに好き勝手に思ったこと言ってるだけの愛読者で、
もっと女とらに熱い想いを寄せて下さってる方がたくさんいらっしゃると思います。ありがとーございます
女とらへのたくさんの方のコメントを読ませて頂くのも、とっても楽しかったデス
女とら愛読者の皆さま
ありがとーございましたm(__)m
AKIRAさん
次の構想いろいろ有るみたいで、
また楽しみにしてます~(*≧∀≦*)
あっ
もちろん、音楽
ライブ
旅行
グルメ
うみ~
そしてかわいいにゃん吉(=^ェ^=)君
エトセトラ
ブログ楽しみにしてます~(*≧∀≦*)
これからもどうぞよろしくデス
長々とごめんなさいっ_(._.)_
ぺこちゃんさん♪^^毎度です
こちらこそ、そこまで女トラを気に入って下さり有難うございます
繰り返し読んで頂けたら最初とはまた違った楽しみ方も出来ると思います
これからもお暇が出来たらいつでも麻理子達に逢いに来てあげて下さいませ
ついでに我がblogの方もどうか御贔屓に
楽しませて頂いた上に、過分のお言葉まで頂戴し、大変恐縮しております。
いつだったか『本当はもっと感想等コメントしたいけれど、創作に揺れが出るとまずいので控えていました』とコメントさせて頂き、『大丈夫。一応結末はもう出来上がっているから』とのお返事を下さいました。
だから逆にどんな結末になるのだろうと、推理小説でも読む気持ちでいたんです。
仰るように文章で物事を表現するのは難しいですね。
同じあの結末であったとしても、描く人によって読者に与える印象・余韻は全然異なってくるでしょうから。
お蔵入りとなった章は是非読ませて下さい!私はAKIRAさんの文章が好きです。
最後に、私もやっぱり『登場人物の中では誰が自分に近いかな?』と無意識に考えていました。どうもありがとうございました。
「楽しませて頂いた上に、過分のお言葉まで頂戴し、大変恐縮しております。」
ハルモニアさんが、私の気持ちをそっくり書いてくださいました。
ここに「女トラ」最後のコメントを書く・・・のが淋しくて・・・
ここ数日、ここへ来ては今までの章をあちらこちらと読んでばかり・・・
なかなかお礼のコメントが書けなくて、結局作品全編読み直しました。
もう一度すごく楽しかったです。特に六郷土手のくだり・・・(笑)
私、AKIRAさんのあとがき読ませて頂いて、
「物語を想像、とゆうより妄想を膨らませてみると大雑把ながら幾つもの話がイメージ出来てしまい」
この一文がとっても嬉しかったです。
AKIRAさんは素晴らしい物書き体質・・・じゃなくて、
天性の物書き資質を持っていらっしゃるんだな~と思います
焦らず思う存分、想像、妄想、熟成させて、
次の作品に取り掛かってくださいませ💛
作家AKIRAさんの今後を、本当に楽しみにしています。
ハルモニアさん♪^^毎度です
いえいえ本当に感謝の気持ちを表しただけなので、こちらこそ恐縮です
ストーリーに関しては先ず大まかな流れが有りまして、どうやってそれを面白く、また劇的、尚且つYAZAWAらしく持っていこうかを心掛けて書いておりました
読者様が思い思いの読み方で楽しんで頂けたら幸いです
お蔵入りに関しましては実は結構エロ的な展開の物が多くて、それでも宜しかったら、いずれ掲載したいと思います(笑)
最も頭の中でお蔵入りにしたので文章化させる方が先ですが(汗)
>私はAKIRAさんの文章が好きです。
学生時代、国語の成績が極端に悪かった自分には勿体無い御言葉、感激であります
繰り返しになりますが読者様が自分に似ていると思ったキャラに感情移入して頂けたら、また一味違う楽しみ方も出来ると思います
こちらこそ重ね重ね本当に有難うございました
Baybreezeさん♪^^毎度です
いやいやBaybreezeさんには本当に感謝してもしきれない程に有難いと思ってまして、もし【Best of Reader】の中でも【Best of the Best】を決めるすれば間違い無くBaybreezeさんを選ばせて頂きたいと思ってます
繰り返し読んで楽しんで頂けたら作者として、これ以上の栄誉は無いかもしれません
>特に六郷土手のくだり・・・(笑)
その部分は自分でも結構お気に入りの箇所であります(笑)
>天性の物書き資質
またまた勿体無い御言葉
木では足りず天まで昇ってしまう程に恐縮です
しかしBaybreezeさんにこんなにも楽しんで頂けるとは驚くと同時に何とも光栄です
当方、ご存じの通り国語力は御粗末ですがストーリーテラーとしてはチョット自信が有りますので頂いた賛辞に恥じぬ様、次回作に取り組みたいと思いますので、その節は再びの御贔屓の程ヨロシクお願いします
AKIRAさん、まいどです。
2010年に、念願の武道館参戦をして興奮冷めやらぬ中いろいろ「YAZAWA」をググッてたら、女トラにたどり着きました。
麻理子の武道館初参戦の描写(九段下・田安門・会場の雰囲気)が、初参戦の自分と重なって、一気にはまってしまい気がつけば、いろいろコメントしてました(笑)
永ちゃんファンの気持ち(そうそう俺もそうや。いや、そこはちゃうかな)
そんな感じで女トラに入り込みました。
この4年間ほんまに楽しみに読ましてもらいました。
【Reader of the Best】とは光栄です。
しかも作者とお会いできるなんて、読者として嬉しい限りです
次回作楽しみにしてまっせ!(決して急かしてる訳や無いですよ)
Ps
「書いてて一番楽しかったのは【濡れ場】でしたね(爆)」
これはAKIRAさんの体験から来てまんな(笑)(笑)(笑)
。
大阪の永ちゃん狂い♪さん♪^^毎度です
その節は我がblogに辿り着いて下さりセンキューどーもでした
連載開始当初、当時は全く面識の無い方からの好意的なコメントは本当に有難く嬉しい物でした
気が付けば、もう4年ですか
最終話迄お付き合い下さり、こちらこそ光栄であります
次回作はテーマが女トラより大きく重くなりそうなので下手したら1ケ月に1回UP出来るか出来ないかってペースに成るかもしれませんが、また楽しんで頂ければ幸いです
改めて今後もヨロシクお願い致します
PS:>体験から来てまんな(笑)
イエイエ全部想像、いや妄想で書いております(爆)
AKIRAさん、大作終了お疲れ様でした。&ありがとうございました。
大好きな永ちゃんの女性ファンをモチーフにした物語。
読んでいてその光景が目に浮かんで曲も頭の中に流れてくる。ドラマを見ているように読みました。
永ちゃんの携帯サイトで連載すると大ヒットすると思います。
一度投稿してみたらどうでしょう?
矢沢ファンならではの小説だと思います。
次回作も楽しみにしてまーす(^^)
chinatownさん♪^^
こちらこそ御愛読&嬉しいご感想ありがとうございます
すんません携帯サイトって自分チケット取る時以外は全く見てないもんで投稿とかって出来るもんなんでしょうか(笑)
次回作は結構ダークな物に成るかもしれませんが宜しければ、また御愛読の程ヨロシクお願いします